11月1日満を持して発刊
「歯科医師にファイナンシャルプランナー」

ムリ、ムダ、ムラの無い歯科医院経営とライフプランニング
デンタルダイヤモンド社
定価3,780円(3,600円+税)


前作「医師・歯科医師の正しい財産の作り方」から3年。業界に新しいマネージメントの形を創作した内容でマネージメント業界をリードする本となりました。
今回は歯科医師とFP(ファイナンシャルプランナー)に特化した内容でより身近なテーマでまとめあげました。
書籍お申し込みフォーム


RSSリーダーで最新情報を入手できます!


RSSリーダーはサイトの更新状況や概要が記述されたRSSファイルを読み込むことでRSSリーダー上でサイトの更新状況をチェックし観覧できるアプリケーションです。
RSSリーダーはこちらからダウンロードできます。


Produced By
税理士法人 三田マネージメントサービス
« 解雇と退職勧奨 | メイン | 厚生年金保険料率の引上げ »

2006年08月30日

リース取引に関する会計基準(案)

 リース取引の税制が変わるかもしれません。
 現在、先生方がレセコンなどで交わしているリース契約は、毎月支払っているリース料が経費となり、リース期間終了後も先生の所有物にならない形態がほとんどかと思いますが、この取引を税務上では所有権移転外ファイナンス・リース取引といい、例外的に毎月支払うリース料を経費とする、いわゆる賃貸処理が認められています。
 この上記取引の例外的処理を廃止する案が出ております。
 企業会計基準の変更により賃貸処理が認められているものも原則的にはリース資産として計上し減価償却を行うようになります。
 リース会計基準(案)によると、リース物件の耐用年数はリース期間と連動し、残存価額を0円として減価償却を行います。
 ちなみにリース期間の終了後などにリース物件の所有権が借り手側に移転するようなリース物件(税務上、所有権移転ファイナンス・リース取引)に関しては、通常の固定資産の減価償却と同じ耐用年数で減価償却し、税法基準で残存価額を計算するならば、残存価額は取得価額の5%となります。
 但し、リース料の総額が1件あたり300万円以下のものについて中小企業に関しては、従来どおり賃貸処理をしても税務上は認めるということのようです。
 改正案では、定率法を採用することで、契約から2年程度は従前のリース料の支払より年間に経費に出来る金額が増大するかもしれませんが、リースに係る諸経費を鑑み、今後の設備投資には、購入の是非をより綿密に検討されることが望まれます。

投稿者 test1 : 2006年08月30日 17:21

このエントリーのトラックバックURL:
http://dentfp1.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/95

» american roulette from american roulette
たまに来ますのでよろしくお願いします。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月12日 10:34

» betting line from betting line
たまに来ますのでよろしくお願いします。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月13日 05:30

» casino gambling from casino gambling
たまに来ますのでよろしくお願いします。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月13日 23:58

» luke from luke
かねこさん2周半お疲れ様でした。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月15日 02:48

» oliv from oliv
かねこさん2周半お疲れ様でした。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月15日 02:55

» free online casino from free online casino
たまに来ますのでよろしくお願いします。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月18日 03:05

» 0 apr credit card from 0 apr credit card
たまに来ますのでよろしくお願いします。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月18日 11:33

» generic xanax 2 mg no prescription from generic xanax 2 mg no prescription
news [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年12月24日 11:37